佐藤のゲーム制作部屋

初心者の私が勉強しつつUnreal Engineで制作してみます

【UE4】 物理アセットとトリガーを使った表現

14章、15章

物理アセットの使い方とトリガーの使い方を学んだ。

もうわけわからないことだらけ

ゲーム作りをそもそもしたことがない中で、2Dではなく3Dの世界をいきなり挑戦しているわけだけど、もう知らない言葉が大量に出てくる。「スケルタルメッシュアセット」ってなんなん。とか「物理アセット」「ラグドール」「コンストレイント」とかなんとかカタカナばかりでもう大変。しかし、悩んでも仕方ないので習うより慣れるという感じで躓かずパーッと進めることに。

進めるとなんとなくわかる

14章はプレイヤーキャラになるキャラクターの調整作業が主となっていて、関節の曲がり具合や接続部同士の伸びなどを調整したり、その調整したキャラの可動範囲を動的に確認できたりする。

f:id:satoysan:20160815010542g:plain

これがラグドール?らしい。

よりゲームっぽい動作を設定

15章は14章とはまた違ったブループリント編集を主として話が出てきました。やってて、「お?なんかプログラムっぽい」って感じました。

f:id:satoysan:20160815010805p:plain

こちらはコイン取得時の挙動をトリガーというもので設定したところ。アイテムに指定しているすり抜けを許可しているコリジョンに触れることでオーバーラップイベントが発動して、アイテム自身を消滅させる処理。ただ、何も指定しないでこの処理を設定すると敵キャラが触れてもアイテムが消えてしまうため、操作キャラクターの場合というタグを設けて、ブランチというプログラムで言うIFを指定し、操作キャラクターの場合のみアイテム自身を消滅させるという設定に。

やはり、結局はプログラムな感じだなと親近感を地味に感じることができた。 あとはどのようなイベント、命令があるのかを多く知ることでいろんなことが出来そう。

f:id:satoysan:20160815011551g:plain

アイテムをステージ1に配置したところ。 イイ感じにゲームっぽくなってきた。

今日はここまで。明日は仕事なので、ペースが落ちるかも。

【UE4】 入力操作の基本を学ぶ

12章、13章

ここらの章では物体やキャラクターの入力操作のブループリントを主に学んだ

プロジェクト設定の入力(12章)

f:id:satoysan:20160814011547p:plain:w500

プロジェクトの基本設定で入力の方向やカメラの挙動などをまとめて登録しておくことでブループリントで楽に呼び出せるようになる。本では「W」「S」「A」「D」で十字方向だったけど、矢印キーも含めてみた。

f:id:satoysan:20160814011706p:plain:w500

ブループリントで紐づけて呼び出しているところ

キャラの読み込み(13章)

付属のキャラクターを読み込んでテクスチャを張り付けたりする。

f:id:satoysan:20160814012001p:plain:w500

入力設定しキャラを読み込んで動かしてみたところ

f:id:satoysan:20160814012903g:plain:w500

なんか形になってきてとてもうれしい。 手足がまだ動かない。次章であるっぽい。

今日はこんな感じ。

【UE4】 Unreal Engineはじめたのでブログを書くことにしました

はじめに

せっかく始めるのだから日記的記事を残そうと思いブログをはじめました。

なぜ Unreal Engine

最初何のゲームエンジンでゲーム作りしてみようかなとぼんやり考えたところ、Unityと比べてなんとなくUE4を選びました。別にFPSが作りたいとかリアルを求めるとかじゃなく、プログラムあまり書かないで作りたいなってのが正直なところです。(FF7 REMAKEもUE4だし)
それと、会社がOculus Riftを購入したので、VRコンテンツ何か作ってみようというのも1つの理由です。

最初に手に取った書籍

まずは、何か書籍を買おうということで「Unreal Engine 4で極めるゲーム開発」という書籍にしました。理由は評判が高かったから、ただそれだけです。そして実際特に良いと感じたのはハンズオン動画がダウンロードできて、見ながら書籍に無い説明を理解できることでしょうか。

f:id:satoysan:20160813155856j:plain:w300

書籍のバージョンと現時点でのバージョンについて

特に問題ないと思います。現時点では4.12.5ですが、書籍のUEバージョンは4.7.6です。書籍に合わせてちゃんとバージョンを合わせれば動きます。

f:id:satoysan:20160813160702p:plain:w400

現在

すべてが初心者な私ですので、読み飛ばすことなく現在11章です。11章までは8月11日の夕方から始めてトータルで16時間というところでしょうか。1日約、4時間~6時間くらいのペースです。この書籍は29章まであるのでまだまだ先は長いですが、なかなかに楽しいです。

11章はアクタの動かし方ということで、ブループリントなるものを始めたところです。 このように線でつなげて処理を動かしていくみたいで、なかなか新鮮です。 f:id:satoysan:20160813161842p:plain:w500

手裏剣が飛んでいく処理を設定し、動かしたところ。 f:id:satoysan:20160813162504p:plain

静止画なので分からないと思いますがちゃんと動いてました。 こんな感じで、だらっと日記を進めていきたいと思います。

まずは、慣れないと。